[ spares ] CLIP NATURAL
SHOPPING GUIDE[ spares ] CLIP
握り心地を一番重視したマネークリップ。革の中に仕込むクッション材について試行錯誤した結果、理想の強度と握り心地に仕上がったのが、靴底に使用する硬化スポンジ。中には強力な平マグネットでしっかり開閉。イタリアはトスカーナ州のタンナーが鞣した[Vegetable Tanned Leather]の中でも手揉みを施し表面に[シボ]が現れている育つ革。内側は強度面から厚みのある革を適度に薄くしたツルッとしたスムースレザー。
今回製作した中で一番苦戦したモデルです。。。
[ POCKET PURSE ]と題して男性がポケットに入れて使う財布がテーマ。
財布を用途と造形で考えると新しくデザインしたりするのではなく、今まで僕らが使って来た中でしっくり来た物をベースとしてアップデートして完成させました。ナチュラルカラーをキーカラーにし育つ革(色が濃く変化する)を採用。
[ Vegetable Tanned Leather ]
イタリアのトスカーナ州にあるタンナーにて作られている伝統的な革を使用。製法は100年以上の歴史もつ "バゲッタ製法" という、手鞣し・手染めにて1枚1枚手作業にて作られています。手揉みにて表面にシボを出すシワ加工が特徴的な革です。色が深まりツヤが生まれる。いわゆる「育つ革」として優秀です。
【ケア方法】
始めからオイルを多く含んでおりますので、基本的にクリームを塗って頂く必要はございません。普段のお手入れは乾いた柔らかい布で乾拭きのみを行ってください。革が乾燥してきましたら、無色のクリームをごく少量布に取り、良く馴染ませ製品に円を描くように動かし塗布して下さい。その後、柔らかい布で力を入れずに乾拭きを行ってください。(※多量の油分はオイル染みやコシの抜け等、革の風合いを損ねる原因となりますので、過度な塗布は十分ご注意下さい。)
- カラー
- natural
- 素 材
- Vegetable Tanned Leather
- サイズ
- 縦 7.5cm
横 5cm